2025.04.19 Saturday

ブログ・お知らせ

2025-02-17 14:30:00

入試本番での注意点②

入試本番での注意点②

袖ケ浦 市 長浦  蔵波 台の定額制料金通い放題学習塾『個別指導塾STAYGOLD(ステイゴールド)』です。

 

入試本番での注意点10か条の続きです。

何かの参考になればうれしいです。

 

(第1条~第5条はコチラ

 

 

第6条 解答欄がズレてしまった・・・という時には

 

問題をとばして、次の問題をやるときには解答欄に注意しましょう。

もし、ズレてしまったら・・・あわてることはありません。

ズレは、気づいたところからほんの少し前の部分にあるもの。落ち着いて少しずつ前を探しましょう。

  

 

第7条 「ど忘れ」したときは迷わずとばす

 

《ど忘れ》したときは、迷わず後回しにすること。あせるより飛ばして次の問題をやっていきましょう。

あとでフッと思い出すものです。

  

 

第8条 解答欄に空欄は残さない

 

選択肢問題ならば、わからなくても答えは書いておくこと。まぐれ当たりでも《正解》です。

他の問題でも、大まかな数値、語句を書いておく等、できる限り空欄を残さないようにしましょう。

特に記述問題は、空欄にしないこと。部分点をもらえることもあります。国語では、抜き出した部分を、つなげたり文の最後を《~から、~こと》にするだけといった問いも多いものです。

  

 

第9条 見直しをする時は、必ず設問から読み直す

 

ミスで多いのが、問題文の読み落とし、読み間違い。

設問からもう一度読み直し、間違いなく条件にあった答えを書けているか確認しましょう。

また、見直しをしていて答えを迷ったら、最初に書いた方を選んだほうがよいです。

  

 

第10条 最後の最後まであきらめるな!粘るが勝ち!!

 

試験終了3分前の集中力はすごいものです。《まだ3分ある》と考えて落ち着いて最後までがんばりましょう。

答えの仕上げ、見直しに使うのがよいです。